少し前から手を付けないとと思いつつ後回しにしていた確定申告ですが
ようやく重い腰を上げて終わらせました
一昨年まではサラリーマンとして給料をもらっていたので事業所得の確定申告は初めてという事もあり
確定申告に何が必要なのかすら正直よく分かっていませんでした
タイトルの通り帳簿すらつけていなかったんですが
お金の出入りさえ確認できれば意外となんとなるもんです
Amazonの購入履歴や家計簿をひっくり返して昨年分の帳簿を作り上げましたが
固定費を除くとそこまで経費が掛かっていないため作業も少なく
予想以上に早く終わって拍子抜けするほどでした
以前サラリーマンをしている友人が
「確定申告が難しそうでしたくないから副業はやらない」と言っていましたが
実際にやってみると年末調整よりはめんどくさいものの
家計簿をつける程度の能力があれば誰でも出来そうな難易度でした
よくよく考えると世の中の個人事業主の方々が毎年やっている事ですし
極一部の人間しか出来ないような特殊な作業ではありません
しかも今なら自宅に居ながら書類作成から送信まで行えるので
分からないことがあればすぐに調べられます
万が一確定申告を理由に副業に踏ん切りがつかない方がいれば
そこまで恐れるほどのものではなかったので気楽にチャレンジしてみてください
とはいえ帳簿がないと抜け漏れがないかしっかり確認する羽目になったので
これから確定申告が必要になる方は真面目に日頃から帳簿を付けることをおすすめします
私の場合は額が少ないこともあってすぐ終わりましたが
仕入れなどが発生する業種や複数の取引先がある場合は
帳簿がないとホントに申告漏れなどが容易に起こりえます
帳簿と言っても白色申告であれば家計簿レベルの簡単な内容で済みますし
青色申告の場合は多少手間は増えるもののどうせつくらないといけないので
後からまとめて作るより圧倒的に楽になるはずです
なんにせよこれで直近頭を悩ませていた税金周りの作業が完了したので
あとは出した書類にミスがないよう祈ることにしておきます
コメント