サイドFIREブログ初めました

全ての記事

はじめまして

現在サイドFIRE歴二年目のマニと言います。

2023年半ばにぎりぎりアッパーマス層に入った時に退職して
その後は動画編集等で小銭を稼ぎながら自由な貧乏生活を満喫中です。

節約と株高のおかげでひたすら有り余る時間を楽しんでいましたが
贅沢なもので自由過ぎると逆になにか習慣や目標がほしくなってきたため
2025年一発目にいくつかの目標を立てました。

その目標がこちら

1.ブログ開始及び100日連続更新
2.夏までに腹筋を割る
3.年間三十冊の読書

ブログ自体には多少興味はあったものの

一般人の文章なんて誰が読むんだ?

っていう感覚だったうえに

この動画最盛期の時代にわざわざブログを読む人なんているのか?

とか考えて長らく手を出してきませんでした。

ただよくよく考えてみると意外と自分自身本や映画の感想だったり
ちょっとした調べものをするときに意外と個人ブログを読んでいることに気が付きました。

であればFIREであり余った時間をダラダラ過ごすのではなく
せっかくだから何か人に発信できるようになりたいと思った訳です。

そこで節約やFIRE関連を中心におすすめ情報を共有するようなブログをはじめてみることにしました。

以前からYoutubeのチャンネルも複数持っており
こういった活動では質の良し悪しに無駄にこだわるより
まずは一定以上の量を継続するのが大事という事は身をもって知っています。

ですのでまずは上記の100日連続更新を目指してみました。

もちろん将来的には多くの方に見てもらえるよう
量も質もそろった有意義な内容にしていくつもりですが
最高の作品だと満足するまで一つ一つに時間をかけるより
拙くてもその時その時の実力に見合った活動を続ける方がよっぽど経験が貯まると思います。

Youtubeのチャンネル作成のため下調べした際にも

まずは細かい事を考える前に50~100本動画を作ってそこから分析を行う

といった手法が多くオススメされていました。

理由としてはそもそも数本程度作っただけでは
視聴者の傾向を読むほどのデータが貯まらないということと
なにより質にこだわっていないとしても継続して何かを生み出し続けること自体
ものすごく難しい事だからです。

私もおそらく普通に日々をダラダラ過ごしていれば
十本程度でこのブログに書く記事も枯渇してしまうと思うので
毎日ネタ作りを意識しながらなんとか目標達成目指して頑張っていきます。

二つ目の目標「腹筋を割る」は誰に見せるわけでもないんですが
人生で一度はあこがれの割れた腹筋になっておきたいということで
改めて今日から筋トレと食生活の見直しを初めて行こうと思います。

一時期筋トレを趣味にしてそこそこいい筋肉はついたものの
それでも腹筋を割るの所まではいかなかったため
今回こそはくじけず最後までやっていきたいと思います。

ちなみに現在節約のためジムなどは全て解約したため
以前ふるさと納税でもらった懸垂マシーンのみでトレーニングしています。

今もまだ取り扱いがあるかはわかりませんが
トレーニング用品は長く使えるため下手な返礼品よりよっぽどコスパがよくおすすめです。

最後に読書三十冊については、元々本好きだったのに社会人生活のなかで
段々と本を読まない人間になってしまっていたため
改めて読書週間を付けたいと考えました。

ブログのネタ探しの意味でも定期的な読書は必須だと思うので一石二鳥な目標ですね。

読書に限らずブログに書くという目標がある方が
ネタ探しのために日常で活発に動けそうな気がするんで
映画を見る本数を増やしたり、日頃しないような活動に積極的に取り組もうと考えています。

自分の生活をより有意義にしながら
何か役立つことを皆さんに共有できるようになれればと思っているので
皆さんも年始から何か始めたいことがあればぜひ私とどちらが長く続くか勝負しましょう。

まず私は年末にこのブログを振り返って目標達成を祝えること目指して
コツコツ努力しようと思います。

拙い文章ですが成長を見守るコンテンツとして今後もお付き合いいただければ幸いです。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました