ソシャゲをやっていて本当に楽しんでいると自信を持って言える人少ないんじゃないでしょうか
私自身ソシャゲにドはまりしてプレイしていた時期もありますし
買い切りゲームなどは今も良くやります
ただ元からうすうす気が付いていた事ではありますが
退職してから時間が出来て買い切りのゲームをプレイするようになると
ソシャゲをやる価値を全く感じなくなりました
これは別にお金の問題ではなく例え無課金でプレイしているとしても
あまりにも質が低く完全に時間の無駄だったと思います
ここまでいう理由はシンプルで
中毒性に特化しすぎている
これに尽きます
もちろん買い切りのゲームでも面白くてやめられなくなるものや
難易度が絶妙で気が付けば夢中になっているような中毒性を感じることもあります
しかしそれはあくまでも面白さに付随する中毒性であって
中毒性自体が目的ではありません
ソシャゲの場合、面白さを目指した結果として中毒性があるのではなく
中毒性を目的としてゲーム設計されていると感じる部分が余りにも多すぎます
デイリー任務やガチャ、ランキングにログインボーナスなど
とにかくプレイヤーを離さないための仕組みが溢れています
実際ちょっとした手間で報酬をもらえると嬉しいですし
ガチャを引いて脳汁が溢れる感覚も体験したので痛いほどわかります
ただふと冷静になってそのゲームを続けている理由を考えたときに
「ログインしないと報酬がもったいない」「短時間でサクッとできる」など
面白さではない部分のためにプレイしていることに気が付きます
探せばソシャゲでもストーリーがいいと言われているゲームなどもありますが
そのストーリーをプレイ中に飛ばし読みしている人も多いでしょう
そもそも明確な終わりを持たないソシャゲは
構造上一貫した骨太のストーリーを作るのに向いていませんし
仮にストーリーがあっても日々のプレイには関係ない場合も多いです
ではそのプレイ内容が面白いかというと戦闘でも早送りを多用するなど
手間を省く方向に意識が行きがちな印象です
例えばポケモンカードのスマホ版は実際のカード版と大きくルールが変わり
短時間で試合が終わるような仕組みになっています
それ以外にも「放置してるだけ」「短時間で簡単にできる」など
手間がかからないことを売りにしているゲームも多くありますが
本来これらの謳い文句はやりたくない作業に対して付けるものであって
自分から望んで行う娯楽の売りとしてはありえないものです
制作側も最高の体験を与えるというよりは
通勤通学やちょっとした隙間時間のお供という位置づけで作っているのでしょう
ただ自分もやっていたから分かりますが
ソシャゲは短時間でできるとはいえ
結局総合すると相当な時間を費やしてしまいます
そんなことに時間を使わず勉強しろというつもりはありませんが
せっかくの自由な時間はもっと心から楽しめる娯楽に置き換えるべきでしょう
忙しいから隙間時間に出来る気楽さがいいという言い分もあるかもしれませんが
忙しいからこそそんなもので隙間を埋めるのはもったいなさ過ぎます
ソシャゲも全く面白い部分がないとまでは言いませんが
続ける理由を考えてみた際に楽しさではなく中毒性がその理由であれば
やらない方がましな娯楽と言っても過言ではないと思います
コメント